- ホーム
- 光コラボレーションとは?
- 光コラボを新規お申し込みの場合の、工事までの期間と申し込み後の流れ
光コラボを新規お申し込みの場合の、工事までの期間と申し込み後の流れ
新規で光コラボを申し込んだ場合、工事が必要
※光コラボを新規でお申し込みの場合は下記のページを参考にして下さい。
⇒ 光コラボレーションへ転用の場合の、転用完了までの期間と流れ
光コラボレーションを新規で申し込んだ場合、工事が必要となります。
(※新規とは、フレッツ光以外のインターネットを使っていた人、又はインターネットを使っていなかった人が光コラボを申し込む場合を言います。)
この工事はフレッツ光やauひかりを新しく申し込んだ場合と同様のもので、基本的にはお客様の立会いが必要になります。
申込から1週間程度で工事日決定の連絡が入る
光コラボレーションのお申込を頂いてから、およそ1週間ほどでお客様に工事日調節のご連絡が入ります。
このお電話にご対応いただかないと工事日が決定できないようになっていますので、対応をお願いします。
ただし、キャリアによっては工事日調節まで1か月ぐらいかかっているところもあのが実際のところです・・・。
余裕を持ってお問い合わせ頂ければと思います。
申し込みから約2週間~1ヶ月程度で工事に
お申込から工事までの期間は約3週間程度となっていますが、お客様の地域や工事の混み具合によってかなり差が出ている状態です。
なお工事までどれぐらいかかるかは申し込み後しかわかりません。
良くお電話でお問い合わせを頂くのですが・・・心苦しいですが「申込後しか分からない」とお返事させていただいています。
>工事費用は光コラボレーションのキャリアによって異なる
新規の申込の場合には工事が発生すると書きましたが、その工事費用の取り扱いは各キャリアによって違いがあります。
・・・違いがあるとは書きましたが、基本的には「工事費実質無料」として取り扱っている場合がほとんどです。
1万円の工事費用がかかっても2万円でも、実質無料であれば余り気にすることもないのかもしれません。
工事費の差が影響してくるのは主に30ヶ月以内で解約する場合です。
これはどういうことかというと、この「実質無料」という取り扱いが関わってきます。
実質無料の場合、例えば「工事費15000円を500円×30回かかるところを、同じ金額500円×30ヶ月間割引することによって実質無料」としているのですが、
あくまで同じ金額を割引しているだけなので工事費を払いきる前に解約すると、工事費の残りがかかってしまうのです。
この場合ですと元々の工事費が少ないほうが解約時の負担は少なくなりますよね。
まぁ、30ヶ月以内に解約したり乗り換えたりということも余り無いかとは思いますのでそれほど気にしなくても大丈夫かと思います。
工事費やその他の初期費用についてはそれぞれ下記のページを参考にして下さい。
